室野硝子は企業活動を通じて、社会に様々な感動を提供する挑戦をおこなっています。
我々は顧客にとって安心できるパートナーであることを追求していきます。「安心の品揃え」「安心のクオリティ」「安心できる技術」そして「安心できる安全」です。そのために、電話応対から、営業、施工管理まで様々な面において、安心して仕事を任せられるパートナーとして、当たり前の基準を高め、いつの時代も顧客へ対し安心安全な感動を提供していきます。
我々は取引先とのご縁を大切にし、公平な関係性を意識し、互いの成長と発展を願い、協力し合える関係性を大事にしていきます。10年、20年経ったとき、室野硝子と付き合ってきて心から良かったと思える感動を提供していきます。
わが社は従業員の「幸せ」を最優先、最重要事項として考えます。そして物心両面の豊かな人生を実現するため、安心安全な職場空間を創り、常に学び・成長できる仕組みを創り、そして力を発揮できる環境を創り、必ず「業界No1の働きたいと思われる会社」を実現させます。そして、そんな舞台で起こる様々なドラマに感動し楽しんでいきます。
― ガラスのその先へ。暮らしと社会を支えるために ―

「ガラス」と聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか?
割れやすく、透明で、脇役のような存在かもしれません。
でも私たちは、その“脇役”を通して社会を動かす、静かな挑戦を続けています。
■ 変化する時代に、変わらない使命
地震・台風・防犯・断熱・遮音…
ガラスに求められる機能は年々高度になり、私たちが扱う製品や現場も大きく変化しています。
「ただのガラス屋さん」ではなく、
「建築と暮らしの課題を解決するパートナー」として選ばれる存在になるために、私たちは進化し続けています。

私たちの仕事は、ひとりではできません。
営業、施工管理、現場スタッフ。立場の違う仲間が一つの目標に向かい、チームで挑んでいきます。
✨ 先輩社員の声
「自分の役割を超えて、“どうすれば現場がスムーズに進むか”を全員で考える。それが室野硝子のチームワークの強さだと思います。」
1mmのズレも許されないガラス施工の現場。
ミスが許されないからこそ、声を掛け合い、助け合う文化が自然と根づいています。
■ 完成した瞬間の、達成感と静かな誇り
大きな現場を無事に終えた日の、あの空気感。
太陽の光を受けて、ぴかぴかと光るガラス。
「これ、自分がつくったんだ」と思える喜びは、何度味わっても色褪せません。
お客様からの「ありがとう」のひと言。
通りすがりの人が「きれいになったね」と言ってくれる瞬間。
そんな“目に見えない評価”こそ、室野硝子がずっと挑み続けてきた成果です。

最初は、図面の見方も、工具の名前も分からない。
でも、先輩に聞いて、失敗して、やってみて…そうやって一歩ずつできることが増えていく。
✨ 先輩社員の声
「今でも“挑戦”って言葉が一番しっくりきます。慣れたと思っても、現場は毎回違うし、答えも一つじゃないから。」
私たちは「完成されたプロ」ではなく、常に挑戦し続ける“進化する技術者集団”です。
■ 地元企業として、社会に挑む
金沢の地に根ざして70年。
地域の学校や公共施設、住宅、商業施設などに数多く関わってきました。
でもそれは、ただの“地元のガラス屋さん”としてではありません。
「地元から、より高い技術と品質を発信する企業であること」
それが、私たち室野硝子の挑戦のカタチです。
■ どんな人が向いている?
✔ チームでものづくりに挑戦したい人
✔ 自分の手で何かを仕上げる達成感が好きな人
✔ 失敗しても、前を向いて進める人
✔ 地域や人の役に立つ仕事がしたい人
■ あなたの“挑戦”を、ここで始めませんか?
室野硝子は、静かだけれど確かな挑戦を続けています。
目立たなくても、人の暮らしを守るという本質的な価値に向き合い続ける仕事。
それはきっと、あなたの人生の中で、誇れる経験になるはずです。
あなたも、「ガラスのその先」を一緒に見にいきませんか?
未来の室野硝子を、一緒につくっていきましょう。